Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
https://blog.brainpad.co.jp/
株式会社ブレインパッドの社風、働き方、当社の多彩なプロフェッショナルを紹介するオウンドメディアです。
フィード
![記事のアイキャッチ画像](../../images/feed-thumbnails/B5tqcHrkTY-150.jpeg)
データ分析とマーケティングを融合する「マーケティングテクノロジスト」のリアル
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドのトランスフォーメーションユニット(以下、TFユニット)を取り上げた以前のインタビューでは、テクノロジーとマーケティングを橋渡しし、クライアントのデータ活用を支援する「マーケティングテクノロジスト」の役割や魅力について話を伺いました。今回は、TFユニットで活躍する中島さん、岩田さん、酒井さんの3名のメンバーにスポットを当て、具体的な業務内容や日々感じているやりがいについて話を聞きました。 中島 一憲 酒井 啓正 岩田 雄樹 トランスフォーメーションユニット データ活用業務支援サービスデータ活用業務支援サービス3グループグループリーダー トランスフォーメーションユニットデータ活用業…
5日前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/feed-thumbnails/o7LdkhmSTx-150.jpeg)
【多様性シリーズ】管理職と子育てを両立するパパたちに聞く、ブレインパッドでの育休・子育て
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドの組織を構成する多様性を紹介する連載「多様性シリーズ」の第4弾。今回は、管理職として多方面で活躍しながら、子育てにも奮闘するパパたちとのクロストークをお届けします。 新木 菜月 櫻井 洸平 田村 潤 木部 勝 執行役員 CFOESG 担当 兼 コーポレート担当 フィナンシャルインダストリーユニットユニット副統括ディレクター アナリティクスコンサルティングユニットユニット副統括ディレクター Xaasユニットユニット副統括ディレクター 責任ある役職で働くことと、子育てを両立するパパたち 新木 今回は、働くパパの皆さんにお集まりいただき、ブレインパッドがどのように男性社員の育休取得や子…
12日前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
データサイエンティストによる、ブレインパッドをもっとオープンにする活動-OpenBrainPadと白金鉱業-
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
「ブレインパッドでの経験をもっとオープンにしたい」「データサイエンスの知見を業界全体で共有したい」。ブレインパッドには、そんな想いから始まった、データサイエンティストたちの自主的な発信活動があります。今回、そんな発信の一部が「NIKKEIリスキリング」に取り上げられました。普段、外部からは見えづらいデータ活用に携わる彼らが、なぜこうした活動を始め、継続しているのか。背景にある想いや、活動を支えるブレインパッドの企業文化をご紹介します。 栁泉穂 浅野純季 田村潤 アナリティクスコンサルティングユニットデータサイエンティスト アナリティクスコンサルティングユニットリードデータサイエンティスト アナ…
20日前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
デザインとデータサイエンスの意外な共通点: 社会にインパクトを与えるために必要な要素とは?
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドは、取締役会長 高橋による「イグニッションナイト」(高橋と繋がりのあるさまざまな分野の著名人に登壇いただく講演会)を開催しています。 今回は、人とデザインの関係性をテーマに、デザインにおける「感情の動き」に焦点を当てる株式会社マネーフォワード執行役員CDO(Chief Design Officer)伊藤セルジオ大輔氏をお迎えし、ブレインパッド執行役員人事担当の紺谷幸弘とアフタートークを行いました。 モノや情報が溢れる時代において、企業がユーザーに選ばれ続けるためには、単なる「機能的価値」だけでなく、「感情に響く価値」が求められるようになっています。デザインとデータサイエンスという…
1ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
【完了】ブレインパッド アドベントカレンダー2024が終了しました!
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
12月1日に開始した、ブレインパッドのアドベントカレンダー2024。今年もデータサイエンティストやエンジニアを中心に、たくさんの社員が読み応えのある記事を執筆してくれました!こんにちは、広報です。12月1日から毎日バトンを渡し続けてきた「ブレインパッド アドベントカレンダー2024」、今年もたくさんの記事を皆さまにお届けすることができました!記事を執筆した皆さま、お疲れ様でした!!データサイエンティストやエンジニアを中心に、多岐にわたる職種の人が参加しているのが、ブレインパッドのアドベントカレンダーの特徴です。たくさんの記事が掲載されているので、年末年始のお休み中などにぜひご一読ください! q…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
選考を受けるか悩んでいる方 必見!ブレインパッドが理解できるおすすめ記事まとめ
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
Platinum Data Blog編集部です。 今回は、ブレインパッドで働くことに少しでも興味がある方向けに、ブレインパッドの経営陣がどんなことを考えているかや、働く魅力が理解できるおすすめ記事をご紹介します。すべての記事を読まずとも、タイトルを見るだけでも理解が深まるかもしれません! 経営陣の考え方がわかる 入社理由や仕事の魅力がわかる 働き方がわかる 社会に対する姿勢がわかる 経営陣の考え方がわかる ブレインパッドの経営陣が何を考えているのか?をご紹介します。■ITコンサルやSIerは、日本の産業を成長に導いたのか?ブレインパッドが挑む、IT業界の変革。 ■理系思考の経営人材がデータサイ…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
ブレインパッドの選考を受けるか悩む学生 必見! Platinum Data Blog編集部、おすすめ記事まとめ
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
Platinum Data Blog編集部です。 今回は、ブレインパッドに興味はあるけど、選考を受けるか悩んでいる就活生や、面接の前にもっとブレインパッドのことを知っておきたい就活生向けに、当社で働くことへの理解を深めていただけるおすすめ記事を紹介します。すべての記事を読まずとも、タイトルを見るだけでも理解が深まるかもしれません! ブレインパッドってなんの会社? 社員やキャリアに対する考え方を知りたい! 入社後どんな1年になるかを知りたい! どんな仕事をするのかを知りたい! 日常の雰囲気を知りたい! ブレインパッドってなんの会社? そもそもブレインパッドってどんな会社なんだろう?どんな仕事をし…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
Rtoaster祝成人!18周年誕生日会レポート
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
はじめに こんにちは。XaaSユニット エンハンス開発グループ所属、新卒1年目プロダクト開発エンジニアの古賀です。 ブレインパッドが誇る自動接客プラットフォーム「Rtoaster(アールトースター)」がサービス提供開始から18周年を迎えるということで、18周年を盛大に祝う誕生日会が社内イベントとして開催されました。 誕生日会にはプロダクトの開発に取り組むエンジニア、導入支援を行うカスタマーサクセスのほか、それ以外のポジションの社員も含め約60名が集まり、大盛況となりました!この記事では、企画に携わった新卒1年目からの目線で誕生日会をレポートしていきます。 イベントに込めた思い 今回のRtoas…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
【多様性シリーズ】それぞれの個性を会社の力に。自分らしさを活かして働くということ。
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドの多様性の取り組みを紹介する連載「多様性シリーズ」の第三弾。今回は、発達障がいという特性を持つ渡邉さんに、ブレインパッドで働く魅力や、さまざまな個性を持つメンバーをフラットに受け入れるカルチャーについて聞きました。 新木 菜月 渡邉 麻貴 後藤 優美 矢野 徹(写真出演なし) 執行役員 CFOESG 担当 兼コーポレート担当 XaaSユニットQAグループ 人事ユニットHRBPXaaSユニット担当 XaaSユニットQAグループリーダー ──多様性シリーズ第三段となる今回の内容について教えてください。新木 多様性シリーズ企画者の新木です。本シリーズは、多様な人材が活躍できる会社を目指…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
- 新卒社員提案「衛星データ×マルチモーダルAIプロジェクト」が 経済産業省 公募事業者に採択 -迷ったらDoだ!社員から提案が生まれる文化を創る「これDoすか?会議」
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドには、社員が自由にアイデアを経営陣に提案できる取り組み「これDoすか?会議」(社内通称:D会議)があります。そんなD会議で新卒入社2年目の社員から提案された「衛星データ×マルチモーダルAI」に関するプロジェクトが、経済産業省から衛星データ無料利用事業者として採択されました。 本ブログでは、D会議や本プロジェクトの裏側をお伝えし、さまざまな提案が生まれるブレインパッドの企業文化をご紹介します。 紺谷 幸弘 嶋 直紀 吉野 倫太郎 志知 晃広 2010年新卒入社人事担当 執行役員 兼 ソリューションユニット副統括 2023年新卒入社アナリティクスコンサルティングユニット 2023年新…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
ブレインパッド アドベントカレンダー2024がはじまりました!
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
12月1日よりブレインパッド毎年恒例のQiita アドベントカレンダーが始まりました!当社のデータサイエンティストやエンジニアによる分析や開発の話が、今年も盛りだくさんです!こんにちは、広報です。12月に入り、今年も残すところわずかとなりました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。さて、今年も、毎年恒例&12月と言えばの企画、「ブレインパッド アドベントカレンダー2024」がスタートしました! qiita.com※アドベントカレンダーとは、12月1日~12月25日の期間に特定のジャンル・テーマについて記事を投稿していくというエンジニアを中心に行われるお祭です。(本来は、クリスマスまでの日数を数え…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
哲学的思考力開発講座FY25 ~SFの視点から無限に広がるデータの可能性~
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
こんにちは!人事部 採用広報の村上です。 ブレインパッドは、新人事戦略ストーリー「BrainPad HR Synapse Initiative(シナプス)」にて、「データ分析力」「哲学的思考力」「実践力」の3つを掛け合わせた「理系思考の経営人材」が最強の経営人材であるというコンセプトを置いています。 今回は、そのうちの哲学的思考力を開発する講座の一環として、2か月間にわたり実施した「SFプロトタイピング研修」講師の宮本 道人先生と受講者とのクロストークをお届けします。このユニークな研修で、受講生が何を学んだか、また、ブレインパッドが何を大事にして研修を提供しているのかを、ぜひ知っていただければ…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
「Ligla」事業開発メンバーに聞いた 「上場企業×スタートアップ」で働く魅力
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドのグループ会社(100%連結子会社)である、株式会社TimeTechnologiesが手がけるLINE特化型マーケティングオートメーション「Ligla(リグラ)」。今回は「Ligla」を創成期から支えているメンバーに、会社や仕事の魅力について聞きました。 柴田 剛 小島 規敬 株式会社TimeTechnologies取締役COO 株式会社TimeTechnologiesカスタマーサクセスグループ グループリーダー 2012年にブレインパッドへ入社。デジタルマーケティング領域の自社ソリューションにおけるコンサルティング業務に従事し、パーソナライズマーケティングやDMP構築など大手企…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
「解く」から「教える」へ。 データサイエンティストが人材育成に携わる魅力とは。
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドが提供する「データ活用人材育成サービス」では、データサイエンティストとして第一線で活躍してきたメンバーが講師として登壇しています。データ分析の最前線から、人を育てるプロフェッショナルへとキャリアを広げた彼らに、その魅力と目指す未来について語っていただきました。 石﨑 健太朗 摂待 太崇 井上 裕太 トランスフォーメーションユニットデータ活用人材育成サービス トランスフォーメーションユニットデータ活用人材育成サービス副リード トランスフォーメーションユニットデータ活用人材育成サービス 信託銀行でアクチュアリー(保険や年金などのフィールドにおける数理業務の専門職)を経験後、行内のデジ…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
新卒4年目でプロジェクトマネジャーに ~データ基盤の構築からチャットボットの新規開発まで~
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
新卒入社後、データプラットフォームエンジニアとしてキャリアをスタートした服部さん。データ基盤の構築やBIツールのセットアップなど、さまざまな技術に触れながら、新卒4年目にしてプロジェクトマネジャーに。大学時代の研究で培った論理的思考を活かしつつ、技術とマネジメントの両輪で成長を続ける服部さんにお話を伺いました。 服部 晃平データエンジニアリングユニット所属 データプラットフォームエンジニア2021年、早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 電子物理システム学専攻修了後、ブレインパッドに入社。博士(工学)。3か月間の新入社員研修終了後、大型複合商業施設や海外通信事業者向けのデータ活用基盤構築のプロジ…
2ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
若手社員が伝えたい「データサイエンティストってどんな仕事?」
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
「データサイエンティスト」と聞いて、皆さんはどんなイメージを抱くでしょうか。本記事は、就活生の皆さんにデータサイエンティストの仕事をより身近に感じ、具体的なイメージを持ってもらえるよう、ブレインパッドに新卒入社した若手データサイエンティスト6名(恒川、堀内、山添、河合、木村、齋藤)が執筆したものです。本記事を通じて、データサイエンティストの役割や業務内容について、解像度を高めていただき、今後のキャリア選択に役立てていただければ幸いです。 データを活用してどのようにビジネス価値を創出していくのか、そのプロセスをぜひ感じ取ってください。 1章 データサイエンティストが支えるデータ活用と意思決定 2…
3ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
【大学指導教員&出身社員対談】 大学・大学院での学びが社会につながる。 データサイエンティストの基礎となった「ドメイン知識」と「本質を捉える」ことの重要性
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
Platinum Data Blog編集部・編集長の木原です。 ブレインパッドは年間300回以上の勉強会が自主的に開催されており、学習意欲の高い人材が集まっています。そんなブレインパッドには、入社前に学業や研究活動に力を入れていた社員が多く在籍しており、今回の記事を皮切りに「指導教員×社員シリーズ」として、大学や大学院などでの学びが、今の業務にどう活きているのかを探っていきたいと思います。 今回はシリーズ第1回として、工学院大学の三木先生と、その指導を受けた当社データサイエンティスト沼瀬さんにお話を伺いました。お話しいただく二人のプロフィール三木 良雄先生 工学院大学 情報学部長 情報科学科教…
3ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
2025年度新卒入社 内定式開催レポート
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
こんにちは。Platinum Data Blog編集部・編集長の木原です。2024年9月27日(金)に、ブレインパッド「2025年度 新卒入社 内定式」を開催しました。今回はその様子をレポートいたします。内定式当日は、いくつかのプログラムに分かれて行われました。 内定式 出張版!タウンホールミーティング 先輩社員パネルディスカッション 懇親会 内定式 内定者の皆さんが徐々に会場へ集合し始めています。今回の内定式では過度に緊張せず、内定者同士でカジュアルに会話できるよう、レイアウトを半円状にしてみました。 (これまでに開催した懇親会で交流したことのある内定者の方もおり、久しぶりの再会で笑顔で話し…
3ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
新卒入社 6か月リアルレポート(2024年4月新卒入社編)
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドは毎年多くの新卒社員を迎え入れており、2024年もたくさんの新卒社員が入社しました。前回、入社後1か月のリアルな姿をお聞きした3名のメンバーに再び集まってもらい、6か月経った今のリアルな姿をクロストークでご紹介します。当社の社風やカルチャーを少しでも感じていただけたら幸いです。取材日:2024年10月10日 村上晴香(むらかみ はるか) 森俊輔(もりしゅんすけ) 森遥(もり はるか) 枝崎健翔(えださき けんと) インタビュアー HRユニット新卒研修担当 慶應義塾大学環境情報学部 卒業 ビジネスコース 北里大学大学院理学研究科分子科学専攻博士課程 卒業データサイエンティストコース…
3ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
未開の社会課題を解決する マーケティングテクノロジストの魅力
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
今回は、トランスフォーメーションユニットの統括を務める佐藤さんと、「マーケティングテクノロジスト」としてマーケティング領域におけるデータ活用支援に携わる清水さんに話を聞きました。 トランスフォーメーションユニットは、クライアントが自らの業務プロセスにデータ活用を取り入れることのできるよう、仕組みや体制作りを支援するという大きなミッションを持っています。トランスフォーメーションユニットが目指す未来、そしてマーケティングとテクノロジーの両方を武器にクライアントのビジネスを伴走するマーケティングテクノロジストの役割について紹介します。 清水 俊克(しみず としまさ) 佐藤 洋行(さとう ひろゆき) …
3ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
理数系分野で活躍する女性人材との対話から学ぶ! 初芝立命館高等学校SSH特別授業「Go STEM・対話ワーク」参加レポート
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
こんにちは。アナリティクスコンサルティングユニット データサイエンティストの澤田です。 今年の9月に、大阪府堺市にある学校法人大阪初芝学園初芝立命館高等学校にて、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)としての取り組みの一環として特別授業「Go STEM 女性研究・開発・技術者、女子大学生・大学院生との対話ワーク」が行われました。ブレインパッドからはデータサイエンティスト2名が参加させていただいたので、その様子をお伝えします。 初芝学園のご紹介 今回訪問した、学校法人大阪初芝学園初芝立命館中学校・高等学校(以下、初芝立命館高等学校)は、創立から85年の間、南大阪の地で幅広く発展的な教育を展開さ…
3ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
自社プロダクト開発を支える3人が語る、ブレインパッドでエンジニアとして働く魅力
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
自社プロダクトの開発に携わるエンジニア3人が語る、ブレインパッドのプロダクト開発の魅力とは? 顧客データを統合・分析し、精度の高いパーソナライズを実現する自社プロダクト「Rtoaster(アールトースター)」の開発チームのメンバーに話を聞きました。 師岡 一成 児玉 雅明 津久井 貴正 XaaSユニット イノベーション開発 リード XaaSユニット イノベーション開発グループ エンハンス開発グループ(兼務) XaaSユニットイノベーション開発グループ グループリーダー それぞれが考える、ブレインパッドのエンジニアに感じた魅力 ──今回は、ブレインパッドを代表するSaaSプロダクトの一つ「Rto…
4ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
【多様性シリーズ】外国籍社員から見たブレインパッドの魅力
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドの多様性の取り組みを紹介する連載「多様性シリーズ」の第二弾。今回は、多様性を重んじる当社の企業文化を体現する外国籍メンバーとのクロストークをお届けします。 マーティン・イサクソン 王頴(ワン イン) チャンウォンナラカンパシ(ビル) 新木菜月 XaaSユニットプロダクトマネジャースウェーデン出身 アナリティクスコンサルティングユニットデータサイエンティスト中国出身 データエンジニアリングユニット機械学習エンジニアラオス出身 執行役員 CFOESG 担当 兼コーポレート担当日本出身 データの多様性を体現する、国際色豊かな仲間たち ──「多様性シリーズ」第二弾となる今回は、国際色豊か…
4ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
GDSC Japan Conventionイベントレポート! 新卒1年目エンジニアが外にでて実感した、ITに興味をもつ学生のリアル
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
こんにちは!人事部 採用広報の村上です。 今回は、2024年8月にグーグル合同会社様のオフィスで実施された、「GDSC Japan Convention」のイベントレポートです。 特に、エンジニアを目指す学生の方は、技術力を高めるためにどんな活動があるのか、また、イベントに参加すると企業とどのように交流できるのかを知ることができますので、ぜひ最後までお読みください。※イベント実施時点(2024年8月30日)の参加イベント名、および、主催団体名を記載しています。なお、2024年10月1日時点、GDSCは、GDG on Campusに名称を変更しています。 GDSC Japan Conventio…
4ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
【多様性シリーズ】子育てと人事部長を両立する鈴木さんと考える、ブレインパッドの多様性
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドは、多様性を重んじ、一人ひとりの違いを尊重し公正と多様性を意識することを通じて、変化に強い組織をつくっていくことを目指しています。 今回から、ブレインパッドの多様性シリーズと銘打って、当社の多様性に対する考え方や文化を連載にてお伝えしていこうと思います。 第一弾となる今回は、人事部長として活躍する鈴木さんをお迎えし、クロストークをお届けします。 新木 菜月執行役員 CFOESG 担当 兼 コーポレート担当 鈴木 由美子人事ユニット 人事部長 さまざまな属性、働き方に焦点を当てる 周囲の子育てへの理解と、働きがいをどちらも得られるブレインパッド 多様なメンバーは理念のもとに集まって…
5ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
ベテランセールスに聞く! ブレインパッドを選び続ける理由
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドで長年、セールスとして活躍する2人が語る、長く働き続ける理由とは? 入社10年目の松本さんと8年目の小田島さんに、ブレインパッドで営業職として働く醍醐味や、変化に富んだ仕事の中でも変わらないものについて聞きました。 松本 小田島 粟井(聞き手) コンシューマインダストリーーユニットセールス リード エンタープライズユニットセールスマネジャー セールス&マーケティングユニットアライアンス リード 2015年キャリア入社新卒で入ったWEB系ベンチャー企業にて法人営業と新規サービスの企画や運用を経験後に2015年にブレインパッドに入社。プロダクトセールスのグループマネジャー、営業部長を…
5ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
チームプレー×データで価値を生み出す、ブレインパッドの営業としてのあり方
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
今回は、セールス組織を率いる2人のリーダーを迎えて、ブレインパッドの営業職として働く魅力を聞きました。学生時代に、皆瀬さんは野球、粟井さんはバスケと、チームワークを必要とするスポーツに打ち込み、今は営業部門を最前線でリードする立場です。一般的な営業職のイメージとは一線を画す、ブレインパッドの営業スタンスや仕事内容をご紹介します。 粟井 優介 皆瀬 雄貴 セールス&マーケティングユニットアライアンス リード セールス&マーケティングユニット ユニット副統括ディレクター 2020年 キャリア入社 2017年 キャリア入社 専門商社を経験後、製造業向け IoT×AI スタートアップにてビジネス開発マ…
5ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
ゆめみ×ブレインパッド交流会レポート!社外交流を通して、視野を広げる
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
こんにちは!人事部 村上です。 ブレインパッドは、異分野を学び、思いがけない創発を生み出すことを目的に、異分野・異業種のさまざまな企業との交流を図っています。 今回は、2024年7月に当社のオフィスで実施した、株式会社ゆめみ様との共同イベントのレポートをお届けします。 ゆめみ様とは、これまでに合計3回の交流会イベントを開催しており、参加した社員からは、刺激に繋がった、視野が広がったと好評の企画となっています。 本記事にて、交流会開催の背景からイベントの内容をお伝えすることを通じてブレインパッドの社外交流状況を知っていただけますと幸いです。 交流会開催の背景 全3回の交流会概要 集大成となった最…
5ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
創発教室 楽屋裏話 “進化思考”をデータサイエンスに活かす 講師:太刀川 英輔 氏
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドは、2023年11月1日に、人事戦略ストーリー「BrainPad HR Synapse Initiative」を発表しました。この戦略の特長の一つである独自の研修体系の中から、研修の目玉の一つである「創発教室」の講師陣とのアフタートークについて、今期(2025年6月期)から新たに人事を担当する執行役員を聞き手にお届けしてまいります。今回の講師は、デザインファームNOSIGNER 代表の太刀川 英輔さんです。太刀川 英輔氏プロフィール 明日の希望につながるプロジェクトを手掛けるデザインファームNOSIGNERの代表として、気候変動の緩和や適応、再生可能エネルギー、防災、地域活性など…
5ヶ月前
![記事のアイキャッチ画像](../../images/alternate-feed-image.png)
創発教室 楽屋裏話 禅と日本的霊性 講師: 松山大耕氏
Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドは、2023年11月1日に、新人事戦略ストーリー「BrainPad HR Synapse Initiative」を発表しました。本記事では、この戦略の特長の一つである独自の研修体系の中から、研修の目玉の一つである「創発教室」の講師陣とのアフタートークをお届けしてまいります。今回の講師は、妙心寺退蔵院副住職の松山 大耕さんです。※本インタビューは、2024年6月に取材を行っており、所属・肩書き等は取材当時のものとなります。松山 大耕 妙心寺退蔵院副住職 1978年京都市生まれ。2003年東京大学大学院 農学生命科学研究科修了。埼玉県新座市・平林寺にて3年半の修行生活を送った後、20…
5ヶ月前